スリーフィンガーよりも良く使う必修テク!

こんにちは、ぢゃっくです。

以前、スリーフィンガーでは「指を小さく動かす」のがコツですと書きました。

関連記事⇒力強くピッキングするって実際どんな感じなのか?

ですが、実は、ビリーは全く異なるピッキングもするんです。

指を大きく動かして、太く芯のある音を刻み、強いアタックが出せるピッキング。

それが、ワンフィンガー奏法です!

これは派手さはないのですが、ビリーのプレイ・スタイルを目指す上では、とても重要なテクニックだと思っています。難しくありませんので、ぜひ覚えて使ってみてくださいね。

ピッキングが分かりやすいYouTube動画がありましたので、ご紹介します。リッチーコッツェンとのインタビューです。

Richie Kotzen and Billy Sheehan of The Winery Dogs for DiMarzio

とかく派手なプレイばかりが注目されがちなビリーですが、楽曲における彼のプレイの80%以上は、ルートの単音を刻むようなベーシックなものです。

(まあ、必ずしもシンプルとは言い難いですが・・・笑)

そのベーシックなプレイで、ビリーはワンフィンガーを好んで使っています。この動画のようなミドルテンポの楽曲のバッキング・リフなどは、ほとんどワンフィンガーで弾いていますね。

基本的にはワンフィンガーで強くタイトに刻み、要所要所でスリーフィンガーで高速なフィルインやユニゾンを弾く、という感じの使い分けをしているのだと思います。

▼ワンフィンガーの弾き方

その名の通り、右手の指一本を使って、弦を弾きます。

使う指は、基本的に、どの指でもかまわないと思います。ビリーは、人差し指を主に使っているようですね。

ポイントは、中指を上から重ねているという点です。これはライトハンドと同様のフォームで、より強くピッキングするための工夫ですね。

ちなみに、僕は、薬指に中指を重ねて弾くことが多いです。改めて鏡で見てみると、ビリーらしさはちょっと弱いような気がしますね。人差し指に変えようかなあ。

▼指の動かし方

親指を弾きたい弦のひとつ上の弦に置き、中指を重ねた人差し指を、少し振り上げ気味にして、弦を強く弾きます。

スリーフィンガーと同様に、弦の下から上に弾く軌跡をイメージして動かすと、より太く芯のある音になるように思います。

アタックを付けて強調したいところでは、より勢いを付けて、弦を叩きつけるようにします。

弦を弾いた後は、人差し指と親指をくっつける形にします。この位置が揃っていないと力を入れづらいので、合わせましょう。

2弦にまたがる下降フレーズであれば、もちろんレイキングも適用できますよ。

関連記事⇒下降フレーズにはレイキングを!

今回は、ビリーが好んで使うワンフィンガーの弾き方についてご紹介しました。最もオーソドックスなツーフィンガーで弾くことがほとんどないというのが、ビリーらしいなと思います(笑)。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。もし共感していただけましたら、応援クリックをお願いします。


人気ブログランキングへ

お問い合わせは、コチラからお気軽にどうぞ。


独創的ベースプレイヤー「ビリーシーン」が大好きで、彼のプレイスタイルを研究して30年以上になります。2019年秋から原因不明の眩暈と手足の脱力に悩まされており、現在療養中ですが、少しずつでも更新していきたいと思います。

ぢゃっくをフォローする
へヴィに弾く!ワンフィンガー
ぢゃっくをフォローする
ビリーシーンスタイル・ベースの探求
タイトルとURLをコピーしました