スウィープ・ピッキングはこうやって弾きます!

こんにちは、ぢゃっくです。

今回は、ビリーのスウィープ・ピッキングについてご紹介しますね。

▼参考動画

動画をアップしましたので、まずはこちらをご覧いただければと思います。弾き方について、詳しく解説しています。

【ビリーシーンスタイル】スウィープ・ピッキングの解説

スウィープというと、ギターではかなり一般的なテクニックとして浸透していますが、ベースではあまり馴染みがないですよね。

しかし、ビリーは、僕が初めて観たビデオ「ビリーシーン・イン・ジャパン」の中で、既にスウィープを披露しています。そのときは「フラメンコみたいだろ?」とか言って、さらっと弾いていましたね。

僕はこの華麗な雰囲気にいたく感銘を受け、必死で練習しました(笑)。

▼色々なテクを学べます

ビリーのスウィープ・ピッキングは、ギターのそれとは弾き方がだいぶ異なります。

動画の中でも解説していますが、

・スリーフィンガー(逆順)
・ハンマリング・プリング
・ライトハンド・タッピング
・レイキング

という各種テクニックを組み合わせることで実現されています。つまり、これらのテクニックを総合的に練習するのに、好適なエクササイズだと思います。

▼駆け上がりは1弦1指で

MASAKIさんも著書の中でスウィープについて解説されています。ただ、駆け上がり方は、ギターと同じように親指で4弦からダラララーと一方向に弾く方法を示されていました。

ビリーの場合は、右手はスリーフィンガーを応用した形になっています。

ただし、通常のスリーフィンガーとは指順が逆になります。つまり、人差し指→中指→薬指の順番で、1弦1指で弾いて駆け上がるのですね。

この方法のメリットとして、駆け上がるときの速度を制御しやすいということ挙げられます。

つまり、リズムに合わせたスウィープがしやすいと言うことなんです。スローなテンポであっても、駆け上がりを難なく弾けるんですね。

▼余談

少し前のヤング・ギターで、ポール・ギルバートとRacerXの盟友ブルース・ブレの特集記事を読んだのですが、そのとき「Motor Man」のスウィープがとても難しかったという話が掲載されていました。アルバム「Second Heat」に収録されている名曲です。

(立ち読みだったので、うろ覚えです。「Motor Man」じゃなかったかも・・・)

名手ポール・ギルバートをして「リズムに合わせてスウィープするのは本当に難しいんだ」と言わしめるのですから、よほど難しいのですね・・・

それを考えても、ビリーの方法のメリットは大きいと思います。まあ、ベースだから可能な方法なんですけども(笑)。

ちなみに、僕はギターではスウィープ全然弾けません。(^^;)

最後までお読みいただき、ありがとうございます。もし共感していただけましたら、応援クリックをお願いします。


人気ブログランキングへ

お問い合わせは、コチラからお気軽にどうぞ。


独創的ベースプレイヤー「ビリーシーン」が大好きで、彼のプレイスタイルを研究して30年以上になります。2019年秋から原因不明の眩暈と手足の脱力に悩まされており、現在療養中ですが、少しずつでも更新していきたいと思います。

ぢゃっくをフォローする
華麗!スウィープ
ぢゃっくをフォローする
ビリーシーンスタイル・ベースの探求
タイトルとURLをコピーしました