ネック・シバキの左手ミュートのコツ。

こんにちは、ぢゃっくです。

ネック・シバキをするときには、左手のミュートが重要だというお話をしました。今回は、そのときの左手のフォームについて、具体的に説明します。

関連記事⇒インパクト大の豪快技だけど、名前がまだない。

▼左手のフォーム説明

まず、以下の写真のように、左手の人差し指+小指で、4弦以外の弦に軽く触れた状態にします。場所は、7フレット付近が良いでしょう。

ネック・シバキの1-3弦ミュート

弦を完全に押さえてしまうと実音が鳴ってしまいますので、あくまで軽く触れるだけにします。また、触れる場所は、フレットの真上は避けた方が良いと思います。ハーモニクスが鳴ってしまう恐れがあるためです。

この状態で、右手で3フレットあたりを「バーン!」と叩きます。

指板全体をベタッと叩くのではなく、4弦だけを狙って「かする」感じにするとやりやすいと思います。

中指+薬指は、4弦開放の音が鳴っている時間(サステインですね)を制御します。

右手でバーンと叩いた後、4弦開放の音を鳴らしたい時間が経過したら、以下の写真のように左手の中指+薬指でパッと4弦をミュートして、音を止めましょう。親指も使うと、より確実になります。

ネック・シバキの4弦ミュート

言葉で書くとこんな感じですが、実際には、叩いた瞬間にパッと音を切ることが多いので、ちょっと忙しい動きになります。

右手と左手のタイミングを誤ると、4弦までミュートした状態で叩いてしまって、全然音が鳴らないなんてこともあります(笑)。

▼ライブでやる場合の注意

ライブでは、アンプにつないで大音量で演奏しますよね。もし、そんな中、左手のミュートが不完全な状態でネック・シバキをやってしまうと・・・

単なる騒音になりかねません

ので、ご注意ください。しっかりミュートして確実に成功するように練習してから、ステージに臨んでくださいね。

また、失敗しなくなったとしても、あまり頻繁にやらないほうが良いかもしれません。音量とインパクトが大きいだけに、何度もやられると「もういいよ」(食傷気味?)と飽きられてしまう懸念があるためです。

一曲につき一回くらいであれば、全く問題ないと思います。まあ、そもそも、そんなに4弦開放のキメもないですしね(笑)。

「ここぞ!」というキメ・フレーズで、渾身の一撃をぶちかましてみてください。きっとお客さんは(もしかしたら、メンバーも?)かなりビックリすると思いますよ。(^^*)

最後までお読みいただき、ありがとうございます。もし共感していただけましたら、応援クリックをお願いします。


人気ブログランキングへ

お問い合わせは、コチラからお気軽にどうぞ。


独創的ベースプレイヤー「ビリーシーン」が大好きで、彼のプレイスタイルを研究して30年以上になります。2019年秋から原因不明の眩暈と手足の脱力に悩まされており、現在療養中ですが、少しずつでも更新していきたいと思います。

ぢゃっくをフォローする
豪快!ネック・シバキ
ぢゃっくをフォローする
ビリーシーンスタイル・ベースの探求

コメント

タイトルとURLをコピーしました