ビリーのEBSドライブを試奏しました!

こんにちは、ぢゃっくです。

先日、楽器屋さんでEBSのビリーシグネチャー・ドライブを試奏してきました!

関連記事⇒【欲しい!】EBS Billy Sheehan Signature Drive

結論から言うと、これはスゴイ!今すぐ欲しい!というのが実感です。

場所は、梅田ロフトにある島村楽器さん。

たくさんのエフェクターが並んでいる中に、端の方にひっそり(?)と陳列されてました。
店頭価格は、19800円です。

楽器屋さんで試奏なんて久しくしたことがないので、ドキドキしながら店員さんに依頼してみます。

すると、ベースとアンプの希望を聞かれて、ビックリ。さらに「プレベとジャズベどちらがいいですか?」とまで。大きい楽器屋さんでは、そんなの聞いてくれるんですね。(@_@;)

YAMAHA Attitude Limited があるなら弾いてみたかったですが、残念ながら置いてないとのこと。

今回はエフェクターの評価なので、低価格で初心者向けなベースでどんな音が出るか知りたいということで、「どんなのでもいいです」と答えました(汗)。

「今はどんなベースを使ってるんですか?」という質問には困っちゃいました。「ええと・・すんごい古いヤツなんです・・・」というのが精一杯。パッとメーカーと型番を答えられるようなベースが欲しいとか思っちゃいました・・・ごめんよ、マリンちゃん。

「ビリーシーンが好きなんですか?」には、即答できましたが(笑)。

ということで、初心者向けのノーブランドっぽいプレシジョン・ベースとアンプで試奏開始。

EBSドライブ試奏

とりあえず、CLEANのツマミをMAXにして、スイッチをONしてみました。

おお!すごい!

太い低音にキメ細かな歪みが折り重なって、同時に鳴っている感じ。

左手のフィンガリングで出たノイズの高音が歪む感じ。

まさしくビリーの音やないか・・・と思いました。

さすが、ビリー本人が開発に携わっただけはあります。

DRIVE/TONE/LEVEL/CLEANの4種類のツマミがあります。

僕が色々いじってみた中で、一番気持ちよかったのが写真のセッティングです。

CLEANとDRIVEは全開にして、LEVELで歪み成分をブレンドする割合を変えるようにするのが個人的にはやりやすかったです。

TONEは上げると音がシャリシャリしてしまったので、抑え目にしていました。

CLEANを全開にしていると、歪んでいるのに低音がしっかり出ます。一般のドライブ系エフェクターでよくある「音痩せ」は全くありません。素晴らしいですね。

スリーフィンガーで単音を速弾きすると、マシンガンのような音が出ます。

ハンマリング&プリングのトリルをすると、タラス時代の「High Speed On Ice」のような太くて存在感のある音になります。

ライトハンドは恥ずかしかったのでやりませんでしたが、きっと相当イイ感じになるのではないかと思います。

コンプレッサーも内蔵されていて、中央のCOMPのスイッチでOFF/MID/HIGHの3段階に切り替えられます。僕は、日頃エフェクターを使わないので効果があまり分かりませんでした(スミマセン)が、MID/HIGHとあげていくと全体の音量レベルが持ち上げられていく感じがしました。

ビリーのサウンドを作りたい人には、救世主と言っても過言ではないと思います。今まで、出力が2系統ないと不可能だったサウンドが1系統のベースでも出せるというのは、画期的なことだと思います。

もちろん、YAMAHA Attitude Limited を使っている人でさえ、ライブ会場に2台のアンプを持ち込めない場合には、役に立つのではないでしょうか。

あまりに気持ち良くて、結局、30分くらい弾きまくっていました(笑)。

快く試奏させてくださった島村楽器の店員さん、ありがとうございました。

喉から手が出るほど欲しい・・・というのはこのことですね。本当に良い音だったです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。もし共感していただけましたら、応援クリックをお願いします。


人気ブログランキングへ

お問い合わせは、コチラからお気軽にどうぞ。


独創的ベースプレイヤー「ビリーシーン」が大好きで、彼のプレイスタイルを研究して30年以上になります。2019年秋から原因不明の眩暈と手足の脱力に悩まされており、現在療養中ですが、少しずつでも更新していきたいと思います。

ぢゃっくをフォローする
ビリーの使用機材について
ぢゃっくをフォローする
ビリーシーンスタイル・ベースの探求

コメント

  1. バッドビリー より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんにちは。
    とうとうこのペダル弾かれたのですね。

    このペダル発売早々、購入しまして今やメイン機材です。
    今までPeace使ってたんですけど、これのおかげで荷物がかなり軽量されましたよ。

    ぢゃっくさんならおわかりいただけると思いますがビリーのあの歪み方が出来るんですよね!
    コンプはクリーンのみでいじるとわかりやすいですよ。
    それと裏ブタをあけると調整トリマーがついてまして、これはコンプをMIDで使用時だけ効くようになってます。

    ホント至れり尽くせりなペダルですが強いて言えばDRIVEのON/OFFができればよかったかなと。

    いや~ビリー系機材でなかなか深く話せる人がまわりにいないもんでついつい長く書いてしまいました・・・すいませんでした。(笑)
    またコメントさせていただきます。

  2. ぢゃっく より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    バッドビリーさん

    こんばんは。コメントありがとうございます!
    文中に記載しますね。

    > こんにちは。
    > とうとうこのペダル弾かれたのですね。
    >
    > このペダル発売早々、購入しまして今やメイン機材です。
    > 今までPeace使ってたんですけど、これのおかげで荷物がかなり軽量されましたよ。

    おお!すでに実際に活用されているのですね。
    ますます欲しくなりました(笑)。

    Peaceって、ビリーが使っているプリアンプのことですよね?
    それを使われていたとは、すごいですね。羨ましいです。

    > ぢゃっくさんならおわかりいただけると思いますがビリーのあの歪み方が出来るんですよね!

    はい!本当にびっくりしました。
    正直、期待以上のサウンドでした。

    > コンプはクリーンのみでいじるとわかりやすいですよ。
    > それと裏ブタをあけると調整トリマーがついてまして、これはコンプをMIDで使用時だけ効くようになってます。

    なんと、コンプの利き具合は調整可能なんですか。
    貴重な情報ありがとうございます!よくできてますね。

    素人質問になって恐縮なのですが、
    よくコンプをかけると音粒が揃うと聞いたことがあります。
    実際かなり変わるものでしょうか?

    (ビリーの機材ラックにも含まれてますよね)

    > ホント至れり尽くせりなペダルですが強いて言えばDRIVEのON/OFFができればよかったかなと。

    なるほど、確かにそうですね。
    もしかして、DRIVEの外部端子でON/OFFスイッチを挟むと可能なのでしょうか。
    どうやらオプションの特殊ケーブルがいるみだいですが・・・。

    > いや~ビリー系機材でなかなか深く話せる人がまわりにいないもんでついつい長く書いてしまいました・・・すいませんでした。(笑)
    > またコメントさせていただきます。

    ぜひお願いします。長文大歓迎です。(^^*)

    僕もビリーのことを深く語り合える人にお会いしたことがありませんので、
    すごく嬉しく、楽しいです。

    このブログ立ち上げて良かったと思いました。

    またよろしくお願いしますね!

  3. バッドビリー より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    「よくコンプをかけると音粒が揃うと聞いたことがあります。
    実際かなり変わるものでしょうか?」

    コンプは深くかけていくと(ザックリとした説明で申し訳ありません。)入力された山型の波形のテッペン部分を下方へ潰していくので底辺部分との差が少なくなっていくので粒はかければかけるほどそろってはいきます。(深くかけるとコンプ的というよりもうリミッター的な働きですが。)
    でも音はペラペラになってしまうので、あえてこのペラペラを狙うのでなければさじ加減が大切になってきます。
    このコンプっていうエフェクターは「音色変化」、「音圧操作」、「粒の揃え」、「歪ます」など操作法次第でいろいろな顔を持たすことができますので、大きく変化させることもできれば、わかる人にしかわからない微妙な変化しかさせない事もできる。という感じです。
    いい回答になってなくて申し訳ありません。(汗)

    BSペダルはコンプの設定がデフォルトでいい感じに設定されていますので好みでHighとMidを選択すると良いと思います。
    ちなみにラック使用時のビリーはプレベPUの方はかなりコンプを深めにかけて使用しています。

    つらつらと長文で失礼いたしました。
    何かの参考にでもなりましたら幸いです。

  4. ぢゃっく より:

    SECRET: 0
    PASS: a63c757be49bbd040ad046f6fadce135
    バッドビリーさん

    いつもコメントありがとうございます。

    > いい回答になってなくて申し訳ありません。(汗)

    いいえ、とんでもありません!

    恥ずかしながら、僕はサウンドの知識が特に少ないので、
    ものすごく勉強になっています。

    コンプの波形操作の仕組みなんて、全然考えていませんでしたし、
    「音粒が揃う」とはどういうことなのかも、目から鱗でした。

    コンプは山形のテッペン部分を潰していく・・・
    そう聞くと、コンプレッサーという名前にも納得です。(^^;)

    他のエフェクターもどんな波形操作をしているのか興味がわいてきますね。

    > BSペダルはコンプの設定がデフォルトでいい感じに設定されていますので好みでHighとMidを選択すると良いと思います。

    その点でもオススメということですね!

    > ちなみにラック使用時のビリーはプレベPUの方はかなりコンプを深めにかけて使用しています。

    そうなんですね。
    ということは、深めにかけたことでペラペラになるのを
    フロントPUでカバーということでしょうか。
    ビリーのステレオ仕様は、本当に良く出来ていますね。

    追伸:
    それにしても、バッドビリーさんは
    とても深く研究されておられるんですね。スゴイです。

    ホームページやブログなどお持ちではないでしょうか?
    ぜひ拝見したいです。

    コメント欄では書けない場合もあると思いますので、 もしよろしければ、
    上部ヘッダにある「お問い合わせ」のメールフォームで教えてくださいね。

    またよろしくお願いします!

  5. いなっち より:

    SECRET: 0
    PASS: 67790313f4e1ddadc430ebc5afcd66b3
    僕もバンドで使ってます、どんなベースでもビリーの音になります。
    すごく抜けてくるんですよね、抜けすぎなくらい。なのでtoneはゼロにしてますがw
    僕の場合はコンプはオフでクリーンループの中にブースターとコンプをかけてます。ドライブループの中にはEQを入れて調整してます。
    ビリー本人は
    ドライブ 5時(フル)
    トーン 10時
    レベル 12時
    クリーン 2時
    コンプ mid

    でクリーンループにMXRコンプ、このEBSの後ろにさらにMXRコンプとBBCワンポイントEQを使ってましたので、ミッドを持ち上げてコンプかけまくれば良いみたいですな(^-^;

  6. ぢゃっく より:

    SECRET: 0
    PASS: a63c757be49bbd040ad046f6fadce135
    いなっちさん

    連続コメントありがとうございます!

    > 僕もバンドで使ってます、どんなベースでもビリーの音になります。
    > すごく抜けてくるんですよね、抜けすぎなくらい。なのでtoneはゼロにしてますがw

    やっぱり良いんですねー。いいなあ、ホント欲しいです・・。

    > 僕の場合はコンプはオフでクリーンループの中にブースターとコンプをかけてます。ドライブループの中にはEQを入れて調整してます。

    おお!ループ端子を両方とも活用されてるんですねー。
    なるほどです。勉強になります。

    > ビリー本人は
    > ドライブ 5時(フル)
    > トーン 10時
    > レベル 12時
    > クリーン 2時
    > コンプ mid
    >
    > でクリーンループにMXRコンプ、このEBSの後ろにさらにMXRコンプとBBCワンポイントEQを使ってましたので、ミッドを持ち上げてコンプかけまくれば良いみたいですな(^-^;

    詳細な情報ありがとうございます!
    エフェクターの種類までお分かりなのですね。
    僕はサウンドメイキングは勉強できてないので、さっぱりです。(^^;)

    実は、いなっちさんに頂いたコメントを見て、
    「あ、そうか!」と思ってYouTubeで検索してみたんです。

    ビリー本人がEBSドライブを使って解説している動画ってあるんですねえ!

    英語の勉強もかねて、チェックしてみようと思います。

タイトルとURLをコピーしました