こんにちは、ぢゃっくです。
ビリーは、弦のベンドをよくやります。いわゆるチョーキングです。
ギターでは基本テクニックのひとつですが、ベースの場合は、弦が太い上に、テンションが強いので、とっても大変ですよね。ギターと同じ要領でやってみても、指が痛くて半音も上がらない・・・という方が多いのではないでしょうか。
でも、ビリーは、半音、1音のチョーキングは日常茶飯事、あげくの果てには1音半までもギューッと上げてしまいます。また、大きくウネるチョーキング・ビブラートのサウンドも魅力です。
ビリーは、なぜそんなに簡単にチョーキングすることができるのでしょうか。
単に左手の力が強いからとか、スキャロップ加工されているからとかだけではなく、そこにはビリー流の工夫があります。今回はそれをご紹介しますね。
▼2種類のチョーキングを使い分ける
ビリー流チョーキングには、2種類の方法があります。
1.弦を上へ押し上げる。
2.弦を下へ引き下げる。
これを、弦によって使い分けています。
4弦: 下へ引き下げる。
3弦: 下へ引き下げる。
2弦: 下/上、どちらも可能。
1弦: 上へ押し上げる。
上へ押し上げるのは、ギターでもお馴染みの方法ですね。チョーキングといえば、この方法をイメージされている方が多いのではないでしょうか。
しかし、ビリースタイルでは、弦を下へ引き下げるやり方がとっても良く使われているんです。「引き下げチョーキング」と呼んでいます。
実は、この引き下げチョーキングは、誰でも簡単にベースでチョーキングできるようになる画期的なスグレワザなんです!(^o^)
最大のポイントは、ほとんど力がいらないということです。
「1弦では使えない」「2弦は半音が限界」というデメリットもありますが、それでも幅広い場面で使うことができますので、本当にオススメです。
ベースではそもそもチョーキングをする人がほとんどいないので、ステージで思い切りよくやると、パフォーマンスとしても目を引くと思いますよ。「チョーキングをやってみたいなあ」という方は、ぜひとも試してみてくださいね。
▼引き下げるときのコツ
引き下げチョーキングのやり方は、とてもシンプルです。
左手の3本か4本の指を使って、弦をぐいーんと引き下げます。イメージは、服をたくし上げるときの感じです。
さほど力をいれなくても、苦労せずに、1音くらいまで簡単に上げられると思います。実際には、半音チョーキング、あるいは、ブルーノートにちょっと届かせるような1/4音チョーキングで使われるケースが多いです。
最初は、複数の指でやってみるのがオススメですが、慣れれば、人差し指一本だけ、薬指一本だけでもチョーキングできるようになります。
また、この引き下げチョーキングを細かく繰り返せば、ビリーのような大きくウネるビブラートが再現できます。力が要らないので、振れ幅が大きく、速い動きがやりやすいんですね。
▼注意点
この方法の注意点は、チューニングが狂いやすいということです。
特に、3弦と4弦は、普段はチョーキングなどあまりされない弦たちなので、ぐいーんと引き下げると、大抵チューニングが下がってしまいます。(^^;
特に、張ってすぐの弦は、伸びやすいので要注意です。弦を張った直後に、ぐいーんぐいーんと何回か引き下げチョーキングをして、チューニングし直す・・・というのを繰り返して、しっかり伸ばしておくようにすると、だいぶ防ぐことができます。
▼解説動画
僕の実演動画をご紹介します。ここで書いてないコツについても解説していますので、ぜひこちらもご覧くださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。少しでも共感していただけたら嬉しいです。ご意見・ご感想は、こちらからお気軽にどうぞ。
●Twitterはじめました! ●メルマガもやってます |
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ベースで引き上げチョーキングはしんどいですよねえ
無意識に引き下げばっかりしてました
一弦はネックの上から手をだせば引き下げと同じ要領でチョーキングできますね
スキャロップ加工したいなあ、、
SECRET: 0
PASS: a63c757be49bbd040ad046f6fadce135
こんばんは。いつもコメントありがとうございます!
> ベースで引き上げチョーキングはしんどいですよねえ
> 無意識に引き下げばっかりしてました
引き下げ、便利ですよね。僕ももっぱら引き下げです。
痛いからムリ・・・という方にはぜひ試してみてもらいたいですね。
> 一弦はネックの上から手をだせば引き下げと同じ要領でチョーキングできますね
あ、そうか!なるほどですね。
視覚的にも、チカラ的にも、効果絶大ですねこれ。すごい!(゜o゜)
早速、やってみます(笑)。
> スキャロップ加工したいなあ、、
彫刻刀でぜひ(笑)。
またよろしくお願いしますね。